2020-01-01から1年間の記事一覧

AtCoder ABC 175 反省と D問題について

atcoder.jp 結果 A, B, C の3完だった。A と C は凡ミスで一度 WA になってしまった。残念。 D 問題の復習 問題文 記事最上部のリンク参照。 考え方 コマの移動の仕方を有向グラフに起こすと分かりやすいと思う。各マスの移動先は順列で与えられるため、グ…

M-SOLUTIONS プロコンオープン 2020 反省

atcoder.jp 結果 A, B, C 問題は 0 WA で AC した。D 問題は一度 WA になってしまったが AC した。E, F 問題は見たけど解けそうにないと思ってすぐにあきらめた。 感想 E 問題は bit DP というアルゴリズムを用いるらしい。bit DP の解説記事を見てみたけれ…

【ABC過去問演習】茶色埋め 6 日目

解いた問題 7/21 89C, 82B 7/22 71C, 70C, 69C, 68C 7/23 記録し忘れ 最近 Xubuntu を入れたサブのノートで過去問う目をやることが多い。メインのノートとメモ帳を共有していないので記録し忘れてしまう。 進捗 半分まで来た 雑記 ついに半分まで来た。長か…

【ABC過去問演習】茶色埋め 5 日目

今回も簡単に 解いた問題 記録し忘れた^^ 進捗 こんな感じ 雑記 今週末は ABC 級(?)のコンテストがあるからワクワクドキドキという感じです。

【ABC過去問演習】茶色埋め 4 日目

今回は簡単に 解いた問題 7/14 129C 7/15 126C 7/16 123C, 118C 進捗 茶色埋めが 1/4 以上終わった

【ABC過去問演習】茶色埋め 3 日目

割り算はあまりやらないようにしようという話 解いた問題 7/11 ABC の 146C, 144D, 143D, 137C 7/12 ABC の 136D,133C 7/14 ABC の 131C, 131D, 130C ABC 130 C 問題について 問題 リンク先参照 C - Rectangle Cutting 解き方 どの点を通る直線も長方形を半…

エイシング プログラミング コンテスト 2020 反省

atcoder.jp 結果 A, B, C 問題は 0 WA で AC した。D 問題は解けず。E, F 問題は見たけど解けそうにないと思ってすぐにあきらめた。 感想 D 問題が今もお手上げ状態。復習はだいぶ先になるかも。 復習しました(7/13)。 C 問題復習 問題概要 二つの条件 を…

【ABC過去問演習】茶色埋め 2 日目

解いた問題 ABC 149 の D 問題 感想 mod でグループ分けするという発想が難しい。詳細を今度かく

【ABC過去問演習】茶色埋め 1 日目

解いた問題 ABC 159 の D 問題 ABC 165 の D 問題 ABC 158 の D 問題 ABC 154 の D 問題 ABC 158 D 問題の復習 問題 リンク先参照 D - String Formation 解き方 配列の反転はだいたい らしい(後で調べる)。また、string 型配列の先頭要素への挿入も時間が…

|[tex:]|で不等号を出すときの注意点

注意!自分用のメモです [tex:i

【ABC過去問演習】162 の D 問題

atcoder.jp D 問題 問題概要 'R', 'G', 'B' の 3 文字からなる長さ の文字列 が与えられる。次の二つの条件を満たす整数の組 , を求めよ。 かつ かつ 解き方 1 つめの条件を満たす整数の組から を満たすものを除けばよい。 ACしたコード #include<bits/stdc++.h> using name</bits/stdc++.h>…

【ABC過去問演習】AtCoder Problems について

今まで過去問演習には AtCoder Problems というサイトを利用していた。最近になってこのサイトの便利機能を発見した。 コンテストごとの解いた問題の可視化 AtCoder のユーザ ID を入力すれば、上図のようにコンテストごとに自分の解いた問題を可視化できる…

AtCoder ABC 173 反省

atcoder.jp 結果 A, B, C, D 問題は 0 WA で AC した。E 問題は解けず。F 問題は見たけど解けそうにないと思ってすぐにあきらめた。 今回で茶色コーダーになりました。レーティングの推移 感想 茶色になることができて素直にうれしい。緑コーダーを目指して …

今興味があること

注意!自分用のメモです HTML & CSS & JavaScript Progate の Web 開発パスを一通り終えたので、フロントエンドの分野に関してもう少し見識を深めたいと思っている。今は Progate の上級編に取り組もうと考えている。 現在なにか具体的にものが作りたいとい…

Progate の Web開発パス(Node.js) の進捗【4】

進捗 今日 Progate の Web開発パス(Node.js) が最後まで一通り終わった。Node.js の基本的なことを学んだ。 感想 前回の記事でわからないといっていたことは解消した。ejs ファイルは HTML の文法の中で JavaScript を使うことができ、これでフロントエンド…

Progate の Web開発パス(Node.js) の進捗【3】

進捗 今日 Progate の Web開発パス(Node.js) が STEP 4 まで一通り終わった。SQL の基本的なことを学んだ。 感想 SQL について学んだことについては特に難しさを感じなかった。しかし文法に不慣れなのである程度継続して触らないとすぐに忘れてしまいそう。 …

Progate の Web開発パス(Node.js) の進捗【2】

進捗 今日(昨日?)今日 Progate の Web開発パス(Node.js) が STEP 3 まで一通り終わった。JavaScript の基本的なことを学んだ。 感想 コールバック関数の引数についてまだ混乱している。時間があるときに、この記事内にまとめたい。 コールバック関数 Comi…

Progate の Web開発パス(Node.js) の進捗

進捗 今日 Progate の Web開発パス(Node.js) が STEP 2 まで一通り終わった。STEP2 までにやったことは実質 HTML & CSS コースの初級と中級だと思う。 感想 この学習は Webスクレイピングをやるための基礎を身につけたいというモチベーションで始めた。正直…

AtCoder ABC 172 反省

atcoder.jp 結果 A, B, D 問題は AC した。C 問題は解けず。E, F 問題は見たけど解けそうにないと思ってすぐにあきらめた(前回よりほんの少し成長?)。 感想 コンテスト後に Twitter を眺めていたところ、C 問題は「しゃくとり法」というやつで解けること…

AtCoder ABC 171 反省

atcoder.jp 結果 A, B, D 問題は AC した(D 問題は勘違いで4回も WA してしまった)。C 問題は解けず。E, F 問題は見てもいなかった(C 問題で必死になりすぎた)。 感想 D 問題はアウトプットする数字が int 型ではオーバーフローしてしまうのに気がつかな…

Progate で Python の学習【2日目】

今日やったこと Python IV と Python V を修了した。主な内容はクラスや継承(の初歩的なこと?)。とりあえずこれで Progate の Python の講座は全て終えたことになると思う。 今後の展望 これからは Python で Webアプリの開発に取り組みたいと大雑把には…

【ABC過去問演習】156 の B 問題と C 問題

atcoder.jp B 問題 問題概要 10 進数表記された を 進数表記にした時の桁数を求めよ。 解き方 を満たす最大の を求めればよい。計算量は だと思う。 ACしたコード #include<bits/stdc++.h> using namespace std; int main(){ int n,k; cin >>n>>k; if(n==0){ cout <<1<</bits/stdc++.h>

Progate で Python の学習を始めました

prog-8.com まあタイトルの通り。今日から始めた。ゲーム感覚でサクサク学習を進められるという印象。講座を進めるごとにアカウントがレベルアップしたり、Progate 内のカレンダーに学習量が定性的に記録されたりするなど学習意欲を刺激する仕様も楽しい。今…

OpenCV 4.3.0 を Visual Studio 2019 から利用するメモ

qiita.com このサイトに書いてある通りにやる。ただしリンク先とは OpenCV のバージョンが違うので、「追加の依存ファイル」には opencv_world411d.lib, および opencv_world411.lib ではなく opencv_world430d.lib, および opencv_world430.lib を追加する…

AtCoder ABC 170 反省

atcoder.jp 今更ながら 結果 A,B,C問題はACした(Bは一度WAになった)。D,E,Fはいずれも手も足も出ず。 感想 数学もアルゴリズムも知識不足を感じた。蟻本と過去問演習で知識を充実させたい。 D問題復習 問題文 省略 ACしたコード #include<bits/stdc++.h> using namespace </bits/stdc++.h>…

【ABC過去問演習】157 のB 問題と C 問題

atcoder.jp B 問題 場合分けが面倒だった。 C 問題 総当たりで解ける。数字を文字列で扱うと桁数の指定が楽かもしれない。

【ABC過去問演習】158の B 問題と C 問題

atcoder.jp B 問題 問題文を読み間違えて混乱した。ボールの色と個数の関係を逆に読み違えていた。落ち着いて考えれば簡単だと思う。 C 問題 整数 1 から 1000 くらいまで条件に合うようなものを全探索すればいいと思う。小数点以下は切り捨てということなの…

ぷよぷよっぽいゲーム開発4日目

今日やったこと メニュー画面を作りたいなと思ったので、簡素なものだが作ってみた。メニュー画面にはタイトルと歴代の最高連鎖記録、簡単なゲーム内容の説明が表示される。 書いたコードはこんな感じ。 #include "DxLib.h" #include<iostream> #include<vector> #include<string> #inc</string></vector></iostream>…

【ABC過去問演習】160,159 の C 問題

atcoder.jp atcoder.jp はじめに リアルタイムでコンテストに参加してみて、なかなか ABC の C 問題が解けないと感じたので練習することにした。新しい問題から古い問題にさかのぼる形で演習していく。毎回本記事のような形で記録を残すのは骨が折れそうなの…

AtCoder ABC 169 反省

atcoder.jp 結果 A問題のみAC。B問題とC問題、F問題には挑戦したが駄目だった。悔しい。とりあえずコンテスト後にツイッターを見るなどしてB問題とC問題は理解したのでいろいろメモする。 B問題 問題概要 個の整数 ~ が与えられる。これらの積を計算して出…